忍者ブログ
ラグ板でエフェクター自作でござる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あっさり完成(・∀・)

DSC00901.JPGDSC00902.JPG
DSC00903.JPGDSC00905.JPG

外見スイッチの位置ミスったなー(´・ω・`)

中身はマロリーちゃんを贅沢に使用
OPアンプは4558CG
抵抗はXCIONの1/2W
カップリングはWIMA
見た目かっけーw

音?
エタニティのが僕は好きっす(゚∀゚)
landgraff本物弾いてみたいなー


PR

建築中。

DSC00900.JPG







今日はここまで。


スイッチつけた(・∀・)
DSC00890.JPG








2回路6接点のロータリーSW
ODモード2つ
RATモード4つ

なんと言うゴージャス使用

DSC00891.JPGDSC00893.JPG








電池スペースなくしました。
入らないことはないんだけど唾付けて無理矢理とかはよろしくないからね。

あとはひたすらクリップテスト(・ω・)
LEDが多いのはわたしの趣味です。ハイ。

そして昔大量に買ったお気に入りシリコンダイオード
MA165
たんが行方不明( *´Д⊂ グスン…

はやくでてこーい。


基板作ってから完成までが長い長いw

こんばんはメガメガネです( ̄− ̄)

まず外見をば
DSC00888.JPG








ケースはいつもの1590S
塗装('A`)マンドクセ

中身はもちろんラグ板(^ω^)
DSC00887.JPGDSC00889.JPG








ジャック類は全部上にまとめてみた。

RATより歪んでる?
RATより低音でてる?
なんかそんなカンジw
つってもRATの音

個人的にはレスポール→これ→フェンダーアンプ最高(・∀・)
クリッパは1N34とLEDの対象


なんだけどあとで変えるかも。
スイッチ付けたくなかったけど
あれこれ悩むなら付けたほうがいいかもね。

ってことで後日つける。



たぶん


もっとそっくりなの見つけた(・ω・)

これ↓
JCM800 1959 SuperLead
Input1の回路がほぼまんま。


ところでギャレットさんで新しいアンプキットが出るみたい。
ちょっとほすい。
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
メガメガネ
性別:
男性
フリーエリア
最新CM
[08/25 メガメガネ]
[08/24 とっつぃー]
[06/05 anymnelercial]
[03/03 メガメガネ]
[03/02 とっつぃー]
最新TB
バーコード
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   メガネとギターとその他もろもろ。   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]