忍者ブログ
ラグ板でエフェクター自作でござる。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今回オーダーから届くまでに1ヶ月半ぐらいで済みそうですな。
ちなみに前回はポリ塗装込みで4ヶ月でした。

さて今回は塗装無しでオーダーしたのでその辺も考えなければいけない。

松コース SCOOP CREATION WORKSさんへ頼む
竹コース カラーリングワークスさんへ頼む
梅コース 自分でやる

どーすっぺ

PR

3連休使って大掃除してます。
こんばんはメガメガネです。

ついでにたぁくん81さんからリクエストがあったのでレスポールうp

DSC00968.JPGDSC00970.JPG
DSC00969.JPGDSC00971.JPG
Gibson 1957 Les Paul Reissue w/Bigsby Ebony
ってカンジのモデル名だった気がします。

C/S製VOSシリーズだったかと。
こいつはそのVOSの始まった年、2006年生まれですね。

中身はすべて交換済み
PU:GRINNING DOG 59LTD LOOSE & 60LTD LOOSE
アルニコ2と4の組み合わせです。

配線材はみんな大好き8412
コンデンサはCornell Dubilier PM Greenie 0.02u/200V

コンデンサは色々試してきましたが↑にしてから一度も変えてません。
そんぐらい気に入ってます。
ぜんらんど師匠もお気に入りらしいので間違いないと思います(笑)

そんで初めてのビグスビー付きです
弦交換めんどくさい、チューニング安定しない、重い、
何度STP仕様に改造しようと思った事か

でも見た目がカッコいいので許してます(爆)
STP仕様も買うか(・∀・)



おまけ
PRSもついでに写真とった
DSC00972.JPGDSC00974.JPG
DSC00973.JPGDSC00975.JPG
写真だとやたら青々してますけど実物はもっと緑です。


やる気でなーい\(^o^)/

自作熱?なにそれ?

そんなカンジでお送りしています。

とりあえずストラトの新しいがブリッチくるのが
8月頭になっちゃうのでそれまでなにしようw

はやくテレキャスできないかなー

ちなみに最近はレスポールさんばっか弾いてます。
がっつり歪ませんて弾くにはやっぱこっちだ。
そういえばまだこのブログに未登場なんですよね(・∀・)

気が向いたら載せますw

ではでは(*´∀`)ノシ


とりあえずオレンジオイルに浸けてみた。
IMG_0000068.jpg








テレキャス組み込む時まで浸けとく予定。
コレでほんとに出来上がるのかどうかは不明。

個人的にはオレンジオイルより粘度の低いレモンオイルのがいい気がするけど
なんとかなるだろw



USACGからメール来ました。
ハカランダがもうないって。

次の入荷のメドもたってないみたいです。
ハカランダ搭載のギターがなくなる日も近いですね。

なくなる前にゲットしたかったけど間に合いませんでした( *´Д⊂ グスン…
残念でござる。

代わりにマダガスカルローズで作ってくれるって。
差額は返金してくれるって言うからOKしました。

ちなみにマダガスカルローズも近い将来なくなると思うって言ってるみたい。
某大手メーカー(セットネックばっか作ってるとこ)が買い占めてるんだって。

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
メガメガネ
性別:
男性
フリーエリア
最新CM
[08/25 メガメガネ]
[08/24 とっつぃー]
[06/05 anymnelercial]
[03/03 メガメガネ]
[03/02 とっつぃー]
最新TB
バーコード
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   メガネとギターとその他もろもろ。   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]